ロンドン・アーケード事情

イギリスにおけるアーケードの起源はアメリカと同じくらい古く、アメリカで広まりはじめたコイン式ゲーム機を、ジョージ・バロンなる人物がイギリスに持ち込んだことに端を発しています。彼は1896年 (1901年とする説もあり)、グレートヤーマスにイギリス初のコイン遊技場として、ザ・パラディアムを開店しました。これはやがて「ペニー・アーケード」ではなく「アミューズメント・アーケード」と呼ばれるようになります。このため「アーケード」という呼称は、アメリカほど一般的ではないものの、イギリスでもまたゲームセンターを指すものとして通用します。

そういう由緒あるイギリスのアーケードですが、こんふりくと氏が1996年に伝えていた盛況ぶりはどこへやら。今では店舗の数もそれほど多くなくなっています。ロンドン中心部までいけばそうでもないのですが、ほとんどの店では圧倒的にギャンブル機が幅を利かせており、どのみちヴィデオゲームは隅のほうに追いやられている始末です。

ヴィデオゲームがもっとも充実しているのは、トロカデロナムコ・ステーションといった大規模アミューズメントスポットでしょうか。ただし日本と同様、こういう場所は大型筐体が中心です (プライズ機はほとんど見ませんでしたが)。ハムリーズ地階のゲームコーナーなどもそうでした。いろいろ回ってみて感じたのは、新旧問わずセガの大型筐体が目立つことです。新しめのところでは「頭文字Dアーケード」をよく見かけましたが、原作は海外でも結構人気あるのでしょうか。

セガ以外では「オペレーション・ブロッケード」の大型筐体版にもわりと頻繁に出くわしました。元はWindows用のゲームなのですが、アーケード版が出ていたとは知りませんでした。少なくとも日本には出回っていませんよね、これ。

ノーマル筐体主体の (そしてピンボールもある)、昔ながらのゲームセンター風アーケードはないものかと思って探してみると―――あるにはありました。トテナムコート通りのカジノという店です (ここくらいしか見つけられませんでした)。とはいえ決して面白い場所ではなくて、新作ゲームはほとんど入荷していませんし、画面の変色した筐体が目立つなど、メンテナンスにもやる気が感じられません。ただただ昔風というだけです。

ノーマル筐体の主流は、一応あちらでも格闘ゲームです。シューティングゲームやパズルゲームは完全に黙殺されているといっていい状況ですが、なぜか「ライデンファイターズ」と「パズループ」だけはどこの店舗にも必ず設置してありました。このふたつがあれば十分ということなのでしょうか。もうひとつ、「ミズ・パックマン」にもちょくちょくお目にかかりました。いまだにハイスコア争いが繰り広げられているだけあって、まったく息の長いゲームです。