apple

FPGApple

FPGAによる新しいアップルIIクローンが登場しました。開発者のアレックス・フレッド氏は、かつてアップルII全盛期に実機を所有することなく互換機を自作したという強者で、スクリーンショットを見た感じでは、以前お伝えしたAppleSauceを遥かに凌ぐ再現精度…

『Nibble』CD-ROM版 販売スタート

1980年創刊のアップルII専門誌『Nibble』が、編集長マイク・ハーヴィ氏自らの手で、デジタル版として復刻スタートしました。プログラミング関連の記事に重点を置いた構成で親しまれた『Nibble』は、アップルII関係では最長寿の雑誌であり、1980年から1992年…

ジェフ・ラスキン氏 逝去

急な訃報に驚きました。癌宣告から他界まで、わずか2ヶ月ほどだったようです。謹んでご冥福をお祈りいたします。ところでこの記事を読んでいて、アップル入社以前の彼についてあまり知られていないことに、改めて気付かされました。彼は2年前にホームページ…

Elk Cloner

ワームに比べるとウィルスは一回り歴史の浅いものといえるでしょう。世界最初のウィルスはApple IIで誕生した「エルク・クローナ」であることが知られています。いまではオープン・ディレクトリ提唱者の一人として知られているリック・スクレンタ氏が、友人…

AppleSauce

FPGAによりアップルIIを再現しようというカナダのプロジェクト「アップルソース」のコードが公開されました。開発はBird Computer。とりあえずROM BASICは正常に動作するようですが、もともと自作6502コアの試験用に製作したものであるため、エミュレーショ…

The Woz Wonderbook 公開

アップルIIリファレンスマニュアル (通称「レッドブック」) の原本ともいえる、スティーヴ・ウォズニアク執筆のテクニカルドキュメント集が、「ウォズ・ワンダーブック」の名の元に再編集され、PDF形式の文書ファイルとしてダウンロード可能になっています。…

Laser 128 - 合法アップルII互換機

さてこの判決は、裏返せば、ROM内のプログラムさえ著作権に抵触しなければ、互換機の製造・販売を妨げる法的根拠は、もはやなにもないと宣言するものでもありました (もちろん特許を持つ機種に関しては別ですが)。フランクリン対アップル裁判の行方をひっそ…

Franklin Ace - 違法判決を下された最初のパソコン

1982年、当時もっとも成功したアップルII互換機として知られるフランクリン・エース 100シリーズが登場します。これはアップルに無許諾で製造されたクローン機ですが、それでも当時は、おおよそ合法的な存在として認識されていました。というより、そもそも…

アップルII互換機の歴史

アップルII互換機の歴史は、合法互換パソコンという商品カテゴリが生まれるまでの歩みそのものであるといえます。最初のアップルII互換機は、1979年の西海岸コンピュータ・フェアに出展された、オレンジという名のマシンであるとされています。しかし、この…

Apple II Clones.com 公開

アップルIIといえば、IBM-PCに先駆けて実質的なスタンダード・アーキテクチャとなり、南米、東南アジア、東欧からソ連にいたる世界各地で多種多様な互換機が製造されていたことでも知られています。しかしそれら互換機の情報を集大成しようという試みは、こ…

Apple Iで目指したのはこれだった

ところで、Apple IIの開発者であるスティーヴ・ウォズニアク氏が、元ヒューレット・パッカード社員だったことは有名ですね。彼の入社はちょうどHP-9830の登場直後にあたる1973年で、彼自身もHPシリーズの電卓を一台所有していた (そして後にApple Iの製造資…

Akalabeth

完成こそ「ビニース・アップル・マナー」に遅れるものの、同じ頃に開発されていた今日的ロールプレイングゲームは、他にもいくつかあります。代表的なのはリチャード・ギャリオット氏の処女作「ウルティマ0」こと「アカラベス」でしょうか。Apple II版として…

Beneath Apple Manor

今日的な意味での (キャラクタの成長や各種のパラメータが伴なう) コンピュータロールプレイングゲームは、結局何が最初だったのでしょうか。私の知る限り現存する最古のものはアップルII用に発売された「ビニース・アップル・マナー」です。これは一見する…

エミュレータ上のApple II BBSにTelnet接続

テリー・オルセン氏は、KEGS (Apple II GSエミュレータ) 上に再現したApple IIのBBSに、Telnetソフトからアクセスすることを可能にする、BBSインターネット間のゲートウェイプログラムを作成・公開しました。残念ながら開発者氏は常時接続環境ではないので、…